今日もルノアールで

ルノアールで虚空を眺めているときに更新される備忘録

私が食べた本 #01『アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した』

月ごとに読んだ本をまとめるつもりが、冊数が多くなればなるほど腰が重くなり、更新が滞ることに気付いたので、これからは一冊ごとに雑に記録する。それでも続くかわからないが……。

アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した

アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した

  • 作者: ジェームズ・ブラッドワース,濱野大道
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2019/03/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る

イギリスのジャーナリストであるジェームズ・ブラッドワースが、アマゾンの倉庫ピッカー/訪問介護士/コールセンターの窓口/UBERのドライバーとして実際に働き、そこで見聞きしたことをまとめた一冊。とはいえ、訪問介護士とコールセンターについては、実際の体験の記述は非常に薄く、基本的には同僚などへの聞き取り調査がまとめられている。そういう意味で、アマゾンとUBERは言葉に血が通っていておもしろい。

それぞれのピッカーは、商品を棚から集めてトートに入れる速さによって、最上位から最下位までランク付けされた。

当初は雇用が生まれると歓迎されていたアマゾンの倉庫だが、その行き過ぎた管理主義により労働者は疲弊し、今や東欧の人たちしか働いていないとのこと。ゲゲゲと思ったのは、ここには懲罰制度が存在し、仕事で何かミスをしたりするとポイントが加算されていき、5ポイント溜まると解雇になるということ。このポイントの加算は極めて恣意的に運用されており、もう少しで正社員という人に筋の通らないポイント加算があるほか、なんと病欠を理由に仕事を休むことでもポイントが加算される。人間的なものが何もない世界。それだけに、アマゾンの用いるハイテンションな言葉は空疎に響く。

全員を「アソシエイト」と呼ぶことは、みんながひとつの幸せな大家族であるという錯覚を生み出すために仕組まれた策略のように思われた。

そして、実際に体験したからこその実感として、以下のような記述があった。

仕事のあまりの惨めさが、タバコ、アルコール、そのほかあらゆる刺激に対する欲求を駆り立てた。

ある午後にニルマールが私に言ったように、「この仕事をしていると無性に酒が飲みたくなる」のだ。

よくアルコール依存症や喫煙者は「自己責任」と十把一絡げに切り捨てられるが、あまりに惨めな仕事をさせられることを余儀なくされ、その帰結として刺激を求めて飲酒や喫煙に向かう人たちのことを誰が責められるだろう。じゃあ別の仕事を探せばいいと思うかもしれないが、彼らにそんな選択肢はない。

少しのおしゃべりさえ高望みなのだと彼らは気付いているのだ。

これは訪問介護士のパートでの一説。社会福祉の予算が削られる中、数をこなすことでしか生活費を賄えなくなった訪問介護士は、次から次に極めて事務的に仕事をこなさざるを得なくなり、その結果として介護を受ける側が「迷惑をかけたくない」と自主規制する。だから、「おしゃべりすら高望み」ということになる。ごく最近まで入院していた実感から、日本の大学病院でも多かれ少なかれこの傾向はあると思う。現場の介護士や看護師がどうという問題ではなく、仕組みとして患者とおしゃべりすることに経済的なメリットが認められないのだから仕方ない。中には、そこを逸脱して対応してくださる方もいたけど、それはその方の良心により成り立っている脆すぎる状態。

日本でも介護士の低所得は問題になっているけど、ケアに携わっている方々はもっとリスペクトされるべきだし、もっと経済的なメリットを受け取るべきなのは間違いない。もっとこのあたりは勉強したいところ。

どんなにドライバーを増やしてもウーバー側にはほとんど埋没費用は生じず、税金関連の事務処理が増えるわけでもなかった。請負人であるドライバーとは出来高払いの契約を結んでいるため、仕事がなければ支払いは発生しない。

乗車リクエストの80パーセントを受け容れなければ「アカウント・ステータス」を保持することができないと通知している。

「好きなときに好きなだけ働ける」という柔軟性を売りにするUBER。労働者たちは形としては個人事業主として働いていることになっているが、実は労働者にほとんど自由はなく、UBERの言う通りにしなければ、働くことはできなくなってしまう。結果として、企業としては雇用にまつわる税の支払いなど負担を全くなくした形で、労働者たちを意のままに使えるようになったというわけだ。

もちろん、UBERの参入はタクシー業界にイノベーションを起こしたし、悪いことばかりではないが、良いことばかりではない。

AmazonUBERも非常に身近なサービスだが、自分のクリックの向こう側で、誰かが人としての尊厳を剥奪された状態で働かせられているかもしれない。そこに対する想像力は忘れずにいたい。